「暮し」、この言葉を聞いてあなたは最初に何を感じますか。

 私は、「街」を感じます。

 私にとって「街」とは、誰でも同じだと思いますが「住む」ところであり、「働く」ところであり、「学ぶ」ところ「遊ぶ」ところです。

 何も、難しいことを考えた訳ではありません。

 私は、自分が昭和45年から「住む」このまち帯広が、これからの私にどんな世界を見せてくれるのだろうかとフッと思い、帯広をもっと知りたい欲望に取りつかれてしまいました。
そのときに頭に浮かんだのが私の好きな言葉「温故知新」でした。

 そこで私は、自分の知らない時代の町並みの中に身をおきながらの、散歩タイムとしゃれこむことにしました。

 時間をたっぷり用意しました。だから、よりみちも大丈夫です。時には、わきみちに足を踏み込むことも何ら問題ありません。

 そんな私が見つけた、まちなかの建物を菅野孝雄さんに水彩画にしてもらいました。
まとめる上で気をつけたことは、できるだけ創業年順(帯広図書館所蔵の資料などを根拠)にすることでしたが、記録を探せない建物は「当時のもの」として整理しています。

 また、必ずしも絵と創業の年が一致するとは限りません。その場合は、創業は○○年だが絵は○○年とことわりを入れさせてもらっています。

 更に、例えばある商店の移り変わりを何枚かの絵で表現できる場合は、一まとめにすることにしました。

 あしからず!と申し上げ候。                               上野 敏郎

 
【明 治】
● 元年〜45年 ●

■依田商店(明治26年)
■浜口商店(明治30年)
■磯部自然堂薬局(明治30年)
■藤丸商店(明治30年)―藤丸(明治31年) ―藤丸呉服店(大正4年)―藤丸百貨店(昭和5年)―藤丸(昭和?年)―
藤丸・ニュース劇場開設(昭和26年)―藤丸デパート(昭和32年)―ふじまる(昭和38年)―ふじまる(昭和57年)

■高倉安次郎商店(明治32年)
■北海館(明治32年)―北海館(明治32年)
■河西館(明治33年)
■真鍋若松堂薬舗(明治34年)―真鍋薬局(昭和47年)
■根室銀行支店(明治34年)
■三井鋼鉄店(明治35年)―三井金物店(明治45年)
■横井クリーニング(明治36年-昭和8年)
■宮本商店(明治36年)―宮本商産(大正8年)
■藤森待合所(明治38年-大正15年)―藤森食堂(大正15年)―ふじもり食堂(昭和44年)―ふじもり(平成8年)
■帯広病院(明治38年)
■田守邸(明治38年)
■本間鉄工所(明治38年)
■坂本勝玉堂(明治38年-大正14年)
■十勝畜産組合(明治39年)
■高橋至誠堂(明治40年)
■紺谷商店(明治40年)

■久富時計店(明治41年-昭和8年)―久富時計店(明治41年-昭和48年)
■郷清吉商店(明治40年-昭和8年)
■信陽館(明治41年-昭和8年)
■杉浦染物店(明治42年)―杉浦旗店(昭和47年)
■山田農機具製作所(明治42年-昭和8年)
■宮谷製菓問屋(明治42年-昭和8年)―宮谷製菓問屋(昭和38年)
■とかち新聞(明治43年8月)
■小川醸造店(明治44年)
■真正閣(明治44年)
■吉川商店(明治45年)


【大 正】
● 元年〜9年 ●

■鹿の湯(大正元年)絵:昭和54年
■岩野商店(大正2年)―岩野商店(昭和27年)
■東部米穀商同業組合(大正2年)
■宮内家畜医院(大正2年)
■松光寺(大正2年)
■山下家具店(大正4年)―山下家具店(昭和44年)
■小澤金物店(大正4年)―小澤金物店(昭和38年)
■奥山はじけ豆店(大正4年)
■和倉湯(大正4年)
■蒲L沢(創業大正5年)―蒲L沢(大正12年)―蒲L沢(昭和44年)
■帯広湯(大正5年)
■十勝農産園(大正5年)
■北海道銀行帯広支店(大正5年)
■二階堂病院(大正5年)
■日本甜菜製糖株式会社(大正8年)―北海道製糖帯広工場(大正9年)―日本甜菜製糖レンガ造倉庫(大正9年)
■鎌田自転車(大正5年)―鎌田輪業(昭和38年)―鎌田輪業(昭和47年)
■帯広信用組合(大正5年)―帯広信用組合(昭和2年)―帯広信用金庫(昭和36年)―帯広信用金庫(昭和46年)
■川瀬自転車(大正5年)―川瀬自転車(昭和47年)
■帯広酒造合資会社(大正6年)
■高田菊次郎商店(大正7年)―高田菊次郎商店(昭和44年)―高田菊次郎商店(昭和45年)
■加藤家具店(大正7年)―加藤家具店(昭和47年)
■且ト田幸七郎商店(大正8年)
■北海道拓殖銀行帯広支店(大正8年)
■伊豆屋(大正8年)―伊豆屋百貨店(昭和29年)
■黒沢病院(大正8年)―黒沢外科(大正12年)
■田中洋服店(大正8年)―田中洋服店第3支店―田中洋服店(昭和8年)―田中洋服店(昭和31年)―田中洋服店(平成19年)
■十勝毎日新聞社(大正8年)―十勝毎日新聞社(昭和6年)―十勝毎日新聞社(昭和44年)
■萩原建設(大正9年)
■十二銀行帯広支店(大正9年)
■高井セトモノ店(大正9年)
■そばの丸福(大正9年)
■松浦商会(大正9年)

● 10年〜15年 ●

■上村商店(大正10年)―上村商店(大正11年)
■有田紙店(大正10年)―有田紙店(昭和38年)
■亜麻工場事務所(大正10年)
■樫原商店(大正10年)
■荘田水産(大正10年)―荘田水産(昭和6年)
■桜湯(大正10年)
■双葉幼稚園(大正11年)
■加納商店(大正11年)
■吉田呉服店(大正11年)
■文明堂(大正11年)―文明堂(昭和44年)―文明堂(昭和47年)
■菅野商店(大正11年)―菅野商店(昭和44年)―菅野建材店(昭和47年)
■坪川商会(大正11年) 
■小澤銅鉄店(大正11年) 
■谷保菓子問屋(大正11年) 
■山根病院(大正11年) 
■中谷商店(大正11年) 
■水光園(大正11年)
■坂野外科病院(大正11年) 
■十勝無尽(大正11年)
■川村商店(大正12年)絵:昭和8年―川村商店(昭和47年)
■長尾商店(大正12年)
■養老湯(大正12年)
■帯広裁縫女学校(大正12年)
■外崎末太郎商店(大正12年)絵:昭和44年―外崎末太郎商店(昭和47年)
■殖産無尽椛ム広支店(大正13年)
■大丸薬局(大正13年)―大丸薬局(昭和18年)―大丸薬局(昭和38年)―大丸薬局(昭和47年)
■石神天光堂薬局(大正13年)
■小川釣具店(大正13年)―小川釣具店(昭和38年)
■篠川病院(大正14年)
■星屋不動産(大正14年)
■井上商店(大正14年)―井上商店(昭和47年)
■大津商店(大正14年)絵:昭和47年
■北原鉄工場(大正15年)
■十勝自動車合資会社(大正15年) 
■帯広商工会(大正15年)絵:昭和3年―商工奨励館(昭和12年)―経済センタービル(昭和49年)



【昭 和】

● 元年〜5年 ●

■谷川旅館(昭和元年)
■椛ム広運送社(昭和2年)
■電灯会社(昭和2年)
■北海道電力(昭和26年)―北海道電力(昭和36年)―北海道電力(昭和47年)―北海道電力(平成7年)
■ホシ薬局(昭和2年)
■信正堂書店(昭和2年)
■帝国在郷軍人会帯広分会会館(昭和2年)
■キリヤ楽器店(昭和2年)
■十勝武道館(昭和2年)
■帯広病院(昭和2年)
■柳工作所(昭和3年)
■十勝バス(昭和3年)
■ラーメンの宝来(昭和3年)
■志田小児科(昭和3年)―志田病院(昭和38年)―志田病院分院(昭和38年)
■帯広魚菜卸売市場(昭和3年)絵:昭和9年―帯広魚菜卸売市場(昭和44年)
■野添眼科病院(昭和4年)
■山崎石油(昭和4年)―山崎石油(昭和28年)
■仁生堂(昭和4年)
■渡辺葬具店(昭和4年)
■安斉車体(昭和4年)―安斉車体(昭和38年)
■松本印刷所(昭和4年)
■川上外科医院(昭和4年)
■照本幸吉商店(昭和4年)
■川上医院(昭和4年)
■中林病院(昭和4年)
■道時計店(昭和4年)―道時計店(昭和47年)
■三井物産椛ム広駐在所(昭和5年)
■浅野カメラ(昭和5年)
■中央薬局(昭和5年)
■十勝博済診療所(昭和5年)
■大一ハイヤー(昭和5年)―大一ハイヤー(昭和44年)
■蔦井帯広支店(昭和5年)
■石名薬局(昭和5年)
■岩本食料店(昭和5年)
■トミヤ工芸社(昭和5年)


● 6年〜10年 ●

■帯広ハイヤー(昭和6年)絵:昭和38年
■越屋ふとん店(昭和6年)
■山田機械工業(昭和6年)―山田機械工業椛q庫(昭和6年)
■野口病院(昭和6年)
■塚田医院(昭和6年)
■鶴亀湯(昭和6年)
■荒井貞七商店(昭和7年)
■宮本会館(昭和7年)―宮本会館(昭和34年)―宮本会館(昭和47年)
■島田総合病院(昭和7年)
■大印自動車合資会社(昭和7年)
■永淵外科病院(昭和7年)
■真天堂病院(昭和7年)
■菅岡商店(昭和7年)
■北海道製酪販売組合連合会帯広工場(昭和8年)
■白揚食堂(昭和8年)
■川原邸(昭和8年)
■世界一(昭和8年)―世界一(昭和8年)
■千秋庵(昭和8年)―六花亭(平成8年)
■安田銀行帯広支店(昭和8年)
■勇屋(昭和8年)
■谷看板店(昭和8年)
■田中組(昭和8年)
■大林邸(昭和8年)
■リリー売炭所(昭和8年)
■橋谷田眼科医院(昭和8年)
■杉田歯科(昭和8年)
■梅村商店(昭和8年)
■紀の川樓(昭和8年)
■マルゴ製靴商会(昭和8年)
■松竹(昭和8年)
■マルゴ郷清吉商店(昭和8年)
■帝國製麻株式会社帯広工場(昭和8年)
■黒澤薬局(昭和8年)
■広小路露天風景(昭和8年)―広小路商店街(昭和40年頃)―広小路商店街(昭和55年)
■はげ天(昭和9年)
■安田自動車工業梶i昭和9年)
■中山金物店(昭和9年)絵:昭和38年
■土谷農機(昭和10年)
■一力無尽椛ム広出張所(昭和10年)


● 11年〜25年●

■金子金生堂(昭和11年)
■金時(昭和11年)―金時(昭和41年)―金時(昭和59年)
■帯広幼稚園(昭和11年)
■ニコニコ屋本店(昭和11年)
■北海道社会事業協会 帯広病院(昭和12年)絵:昭和38年―帯広協会病院(昭和38年)
■河野園(昭和13年)絵:昭和38年
■若林玩具店(昭和13年)
■北日本無尽株式会社(昭和13年)
■越屋寝具店(昭和13年)
■大和写真館(昭和14年)絵:昭和47年

■若松湯(昭和14年)
■大同印刷(昭和16年)絵:昭和38年
■公益社(昭和16年)絵:昭和47年
■ホリ文化服装学院(昭和16年)―ホリ文化服装学院(昭和38年頃)
■大同印刷(昭和18年)

■オイカワ電気店(昭和19年)
■北海道農業会帯広厚生病院(昭和20年)―帯広厚生病院(昭和30年)―帯広厚生病院(昭和34年)―帯広厚生病院(昭和55年)
■善光堂(昭和20年)絵:昭和47年
■高橋税務会計事務所(昭和20年)絵:昭和47年
■曽我商店(昭和21年)絵:昭和47年
■井上酒店(昭和21年)絵:昭和47年
■帯広村正産業株式会社(昭和21年)絵:昭和47年
■佐藤富治商店(昭和21年)絵:昭和47年
■めがねの水晶堂(昭和21年)絵:昭和47年
■根岸電気商会(昭和21年)絵:昭和47年
■道東医院(昭和22年)絵:昭和38年
■林製パン工業(昭和22年)絵:昭和38年
■柳月(昭和22年)
■ホシ伊藤(昭和22年)絵:昭和38年
■安藤機械株式会社(昭和24年)絵:昭和38年
■菱雄石炭株式会社(昭和24年)絵:昭和38年
■三洋石炭販売株式会社(昭和24年)絵:昭和38年
■ほくせん(昭和24年)絵:昭和47年
■帯広冷蔵株式会社(昭和24年)
■第一熱原(昭和24年)
■山田内科小児科医院(昭和24年)
■甘味処「みどり」(昭和25年)―そば処「みどり」(昭和35年)―そば処「みどり」(昭和58年)
■八晃ハイヤー(昭和25年)絵:昭和38年
■帯広通運株式会社(昭和25年)絵:昭和38年
■アサヒ湯(昭和25年)絵:平成19年

■竹中株式会社(昭和25年)

● 26年〜 ●

■はとや百貨店(昭和26年)―はとや百貨店(昭和42年)―はとや時計カメラ店(昭和47年)
■大角商会帯広支店(昭和26年)
■とくら洋服店(昭和27年)
■海老金(昭和27年)
■蕎麦の一ぷく(昭和27年)
■新得警察署(昭和27年)
■ホテル観月(昭和27年)
■清水洋服店(昭和27年)
■新生堂(昭和27年)―新生堂(昭和30年)
■鮨のあら政(昭和27年)絵:昭和38年
■細川製餡株式会社(昭和27年)
■ホクレン(昭和28年)
■日本缶詰株式会社(昭和28年)
■長谷川産業(昭和28年)―長谷川産業(昭和47年)
■谷保製菓(昭和28年)―谷保製菓(昭和54年)
■セイノ理容院【昭和28年)
■日本勧業銀行帯広支店(昭和29年)
■東湯(昭和29年)
■帯広林業会館(昭和29年)
■遠藤学習塾(昭和30年)絵:昭和38年
■食堂すきやはし(昭和30年)
■升本(昭和31年)
■旭楽器(昭和31年)
■伊香保湯(昭和31年)
■佐藤ほねつぎ院(昭和32年)絵:昭和38年
■たぬき屋陶器店(昭和32年)
■金市館(昭和33年)
■加藤商店<いちまる>(昭和34年)
■帯広温泉聖徳湯(昭和34年)
■かじのビル(昭和34年)
■東光会館(昭和36年)
■千歳湯(昭和36年)
■竹の湯(昭和37年)
■川西農協(昭和39年)
■第二大和湯(昭和39年)
■観光ハイヤー(昭和40年)
■ひまわりプロパン(昭和41年)―ひまわりプロパン(昭和45年)
■巴そば(昭和42年)
■富士銀行(昭和44年)









inserted by FC2 system