平成16年8月2日  5

 今回は、昭和49年から50年の間に廃校した帯広市内の小学校4校をご紹介します。


帯広市立泉(上以平)小学校
昭和2年10月1日創立
昭和49年3月31日廃校
画・菅野孝雄氏 昭和24年9月9日校歌制定
(開校15周年記念)
絵・鎌田博文氏
泉(上以平)小学校は、昭和2年10月1日、以平尋常小学校附属上以平特別教授場として開校した。

昭和9年10月1日には独立し、上以平尋常小学校となった。

昭和16年4月1日、上以平国民学校と改称した。

昭和22年4月1日には、上以平小学校と改称した。

昭和32年4月1日には、帯広市立上以平小学校と改称した。

昭和41年4月1日には、帯広市立泉小学校と改称している。

昭和49年4月には、校舎の新築移転を前提に旧大正小学校、泉小学校、以平小学校を統合して現大正小学校となる。



帯広市立八千代小学校
大正10年12月17日創立 
昭和50年3月31日廃校
画・菅野孝雄氏 校歌制定日/調査中 絵・鎌田博文氏
八千代小学校は、大正10年12月17日、大正村立奥帯広特別教授場として開校した。
大正15年5月21日には、公立小学校に昇格、八千代尋常小学校と改称した。

昭和16年八千代国民学校と改称した。

昭和22年4月1日には、学制改革により、大正村ではなく川西村立八千代小学校と改称している。

昭和50年4月1日は、学校統合に伴い閉校し帯広市立広野小学校となった。



帯広市立旧広野小学校
明治41年4月6日創立 
昭和50年3月31日廃校
画・菅野孝雄氏 昭和32年3月制定
開校50周年記念式典頃?
絵・鎌田博文氏
旧広野小学校は、明治41年4月6日、上帯広第二教育所所属上帯広特別教授所として開所した。

大正2年7月22日には、上帯広簡易教育所として独立した。

大正4年4月1日には、上帯広第三尋常小学校と改称している。

※なぜ、「第三」なのかはこれからの調査項目と考えている。情報を求めます。

昭和16年4月1日、広野国民学校と改称するが、昭和22年4月1日には広野国民学校と改称している。

昭和32年帯広市立広野小学校と改称するが、昭和40年代に入ってからは、農村地域における離農者が激増することになり、特に辺地校での児童数の減少が目立ってきた。

昭和50年4月1日、拓成小学校、八千代小学校、広野小学校が統合し、現広野小学校となった。


帯広市立拓成小学校

昭和25年5月9日創立
昭和50年3月31日廃校
画・菅野孝雄氏 昭和38年2月19日制定 絵・鎌田博文氏
拓成小学校は、開拓地の子弟の教育にあたるため、昭和45年4月の仮校舎落成、5月9日川西村立北岩内小学校として開校した。

昭和32年4月1日には、帯広市立北岩内小学校と改称し、昭和34年4月1日に帯広拓成小学校と改称した。

昭和50年4月1日には、現広野小学校となる。



  



inserted by FC2 system